2014年02月22日
浜松城の夜桜

ゆるきゃらグランプリの家康君は残念な結果に終わりましたが、浜松は徳川家康にとってゆかりの地です。
もうすぐ、春、そしてサクラの時期到来ですね。出世城・浜松城。かの徳川家康が豊臣秀吉から関東移封される前、まで17年間過ごしたお城。
もし秀吉による関東移封がなくなれば浜松が、日本の首都になっていたかもしれませんね。
その後、水野忠邦等の幕府の要職につく藩主を多く輩出したために出世城と呼ばれております。
先の戦争による浜松空襲でで城が焼け、これは昭和33年に復元されたもの。
桜とともに美しいお城が見れます。
平成24年4月に撮影。
日本志士の会 桜子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。