日本のODA援助(資金・技術)への感謝・スリランカ編!現地渡航調査!

静岡志士の会

2014年04月27日 12:06



平成23年7月に親日国スリランカを訪問した!!
この国では車の8~9割程が日本車である。そして多くの日本の中古車も活躍している。バスは主に日本の会社で使われていた社員用バス、病院やホテルの送迎バス等が使われている。
日本の政府やNGO団体による寄付、中古車で輸入した等いろいろである。
日本から寄付されたバス
日本のODA援助(資金と技術)により道路や学校、橋、空港等が建てられている。
いたるところにその感謝の碑がある。日本のODA援助に対しての感謝の碑
日本が一番のODA供与国)。日本に対しては感謝をしている。
日本車人気
現在ODAによる資金・技術援助中の支那(中国)(日本が一番ODA供与)、20年くらい前まで(ちょうどソウルオリンピックの終わったあたりまで)、韓国には多額の資金援助と技術援助をしてきた。(我々の税金から多額の金が韓国に流れた)。それにより韓国の今のサムスンやLG,ヒュンダイなどの台頭があげられる。もともと日本の技術援助がうらにあったのだ。日本が開発したものも奪われている。 これらの国が恩を仇で返すように反日活動をし日本の国益を損ねているのは許し難い。戦前、戦後アフリカの最貧国と肩を並べる程貧しかった韓国を我々、日本は多額の資金と技術援助により発展させた。空港にあるODA援助の碑(空港建設に日本が尽力)
日本人と分かったらしく、スリランカ人の若者たちが話しかけてきた
韓国はすごくケチな国なので 国際的な援助額は非常に低い。嫌韓は下記を参照! 世界の嫌われ者韓国の実態
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E9%9F%93
スリランカではあまり支那(中国)人がよく思われていないようだ。ホテルやレストランで騒ぎたて、汚し、迷惑を掛けるためである。
かつて最貧国と言われたスリランカも日本の援助によって発展してきている。まだまだ
発展途上国であるが
多くの国々が日本へ感謝しているがため、東日本大震災の際に援助をいただいた。(今までの恩返し) 我々、日本人はもっと誇りと自信を持つべきである!!

静岡志士の会 大和

関連記事